2016年03月20日

「好きにしたら・・・・」

去年の秋が近づく頃

志望校の選択が始まり追い込みムードが漂う

受験制度が変わって選ぶ公立高校が増えたけど

その分 各高校の情報が沢山入って来るし

受けたくても受けさしてもらえなかったり


どこの高校行ったって結局は自分次第だと思うんだけど

極端な話 義務教育は終わったんだから高校行かなくてよくて

大学行きたかったら「高認」(大検)取ればいいって思うんだけど

それは夢や希望がはっきりしてる子はできるだろうが

ぼやけてる子が多い十代には可哀相かな?


なので少しでも将来の選択域が広がる高校に行きたくなるし

それが正しい選択なのか?身の丈にあった高校なのか?など

親もちゃんと調べて子供に意見できる情報を持っておかないと

話にならず 投げやりに「好きなようにしたらいい」で終わっちゃう


「好きなようにしたらいいやん」

「中卒で手に職付けた方が生きて行けるぞ」

なんて事を僕も言ってましたが

妻に

「お父さんが木工の世界で生きて行くって決めたの何歳よ!」

「それまで違うことしてたでしょ!」

「・・・・・(−−;」


こっちも色々勉強して

そして話し合った上での

「好きなようにしたらいい」

それが大切なんだと思う様になった半年間

いよいよ 落ち着かない一週間

一人でバタバタ慌ただしい工房 

 「ウォールナット テーブル」 1600 × 800 × 680
s-DSCF0922.jpg

完成

s-DSCF0925.jpg

ここが面倒なのです
s-DSCF0927.jpg

テーブル一台居なくなって

「栗 テーブル」 作り始めて
s-DSC_0154.jpg

「この板なんぼするんだ?」
s-DSC_0168.jpg

うん十万するでしょうね「ローズウッド」もやって来た

ぼけぼけでサンプルで作った小物は画像取り忘れました(^^;

仕事の切り悪いまま週末になり連休突入

卒業式が終わって

発表が終わって

ホッとして

外食でも連れて行ってあげたいが家でぐったり

なんか疲れました

これで来週からは仕事に集中できるはず(^^;


あっ入学式があるんだった

もうスーツ着るの面倒くさい〜 (><)


posted by hedgehog at 11:54| 兵庫 ☔| Comment(0) | テーブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

「スッキリしない・・・」


モヤモヤ モヤモヤ

集中できない? 心ここにあらず ・・・

ただ時間が過ぎるのを待ってる感じ

仕事はしてますよ

手を動かすとスッキリするんだけどね進みが遅いかな〜

体動くに気持ちがついて来ない (><)

しか〜し

ブログをほっとくのは駄目ですね

前回から3週間

さて工房では何作ってた?

ん?何作ったっけ?

まめに画像撮ってないと忘れてしまう (^^;

納品書を確認しながら思いだす

店舗の什器作ったり何枚か天板の仕上げや補修

小物パーツにタモ「座 卓」
s-DSC_0112.jpg

置いといて

先に ウォールナット 「テーブル」 1600×800×680
s-DSC_0103.jpg

次も ウォールナットテーブル 全同じサイズです
s-DSC_0110.jpg

こちらは寸法詳細待ち ソフトメープル「テーブル」用
s-DSC_0109.jpg

はぁ〜 一週間後にはスッキリしてるでしょう


続きを読む
posted by hedgehog at 16:16| 兵庫 ☁| Comment(0) | テーブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月21日

「「棚」搬出 冬の仕事終わり」


すごく温かったり寒かったり

繰り返す2月も後半

工房では年末からスタートした「棚」

最終確認 

再度 目違い払いしてやっと完成
s-DSCF0883.jpg

そして一回目の搬出

s-DSCF0886.jpg


「棚」が完成したら

またまたお待たせしてた

「鞄の持ち手」試作品 制作 お見積り
s-DSCF0879.jpg

s-DSCF0882.jpg


少し広くなった工房には

日替わりで長い板が化粧直しに訪れる
s-DSCF0891.jpg

耳掃除
s-DSCF0893.jpg

s-DSCF0895.jpg

穴埋め
s-DSCF0888.jpg

s-DSCF0899.jpg

板達の化粧直しって大きな顔の子がほとんどなので

やること小さいのに場所取るんですよね〜 (^^;


さぁ〜てと 「棚」現場取り付け等残ってますが

冬は乗り切ったかな?

次は春から梅雨へ

梅雨は仕事減る?板いじりたくない

その分稼がないと!








続きを読む
posted by hedgehog at 13:51| 兵庫 🌁| Comment(0) | キャビネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月06日

「息抜きに「吹きガラス 割り型」と「ヘラブナ浮き制作治具」」


寒さで縮こまる体

猫背が更に丸くなる

たまに胸を張るが仕事をするとまた猫背

どんどん どんどん丸くなる

ついでに背も低くなったように見える 

作業しながら前かがみで胸を張るのはとても難しい

片の力を抜いてみる

お腹を前に出してみる

腰を引いてみる

がに股になってみる

気が付いたらもとに戻ってる

どうしたらいいかな〜?


そんなことを考えながら

まだまだ作ってる「棚」
s-DSC_1271.jpg

1っ 2っ 3っ 4っ・・・

ふぅ〜 数えるのやめよ

少し辛くなって来た

同じことの繰り返しが辛い (^^;

そんな時

「また頼むわ」

「いいよ」

程よいサイズの仕事

「吹きガラスの木型」のご注文

久し振りに「割り型」

それも二種類

と言うわけで「棚」制作少しお休みして「割り型」制作です

ベースの型を作って下準備終わらせて

コンパスに分度器持って
s-DSCF0838.jpg

ビス位置決めて

ひたすら固定
s-DSCF0841.jpg

型取りも大事ですが固定する時も慎重に

s-DSC_1236.jpg

「丸型」ともう1つは内緒です

s-DSCF0843.jpg

s-DSCF0852.jpg

s-DSCF0864.jpg

横道に逸れたついでに

お待たせしていた

「ヘラブナ釣り用浮き制作治具」だそうです

釣りをしないのでどうやって使うのかはわかりません (^^;

頂いたスケッチ通りに制作

60度 45度 36度 30度 25.7度
s-DSCF0869.jpg

トップには直径6ミリの半円

s-DSCF0873.jpg

s-DSCF0871.jpg

材種は「真桜」 寸法は 巾60mm 高さ100mm 長さ180mm

結構贅沢な高価な仕様ですね


ハイ! 息抜き終わり

「棚」制作に戻りま〜す

1つ 2つ 3つ 4つ ・・・・・

切り出した材料で残り分るだろ!

だから数えるのやめるんだ!


posted by hedgehog at 09:25| 兵庫 ☁| Comment(2) | 吹きガラス 治具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月24日

「栗 カウンタ― 半円加工」


一月も後半

更に寒さ厳しくなり かじかむ手先足先

もう無理 (><)

ホカロンの出番です

ポケットに1つ入れて

背中に1枚 腰に1枚張って

開けっぱしなしの工房だけどこれで何とかしのげます 

来る人 来る人 寒くて早々に退散

冷蔵庫の様な工房では

年明けから作り始めた河内長野産杉で「棚?靴箱?」

まだまだ制作中
s-DSCF0812.jpg

作って 作って

s-DSCF0811.jpg

積み上げて

s-DSCF0805.jpg

1回目納品分は達成!

一息ついてから残りの仕込み

仕込みの合間に別注加工

橘商店 橘君から 「栗 カウンター」の加工依頼

長手と妻手 
s-DSCF0814.jpg

側と木口の接ぎ
s-DSCF0821.jpg

ビスケット10枚入ってるので大丈夫でしょう

もちろん接ぎ面はきちんと整えないと意味ありません

接ぎ合わせ後にR=500の半円加工
s-DSCF0834.jpg

これで完成


今回何が面倒だったか?

接ぎは別注でワイドサンダー仕上げなので

見た目は綺麗ですがやはりサンダー仕上げは凸凹なんです

なので 

接ぎ口の目違いを取るのに鉋がすんなり当たらなかったこと

それと

最近の住宅事情(高気密化)に対応して

低く含水率落としてるせいか?天乾時間が短いのか?材が固い

栗だけでなく他の材も全般的に逆目が起きやすく研ぎも仕込みも油断ができない


さてさて

「棚?靴箱?」に戻り

組てて積み上げて場所移動して
s-DSCF0830.jpg

始めの画像と比べると減ってるように見えますが増えてますよ 

別注加工に棚加工

後一ヶ月くらいはこんな調子ですね

う〜しかし今日は格別寒いな〜

工房でなくてよかった よかった ・・・・(^^)


続きを読む
posted by hedgehog at 13:30| 兵庫 🌁| Comment(0) | カウンター加工 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

「遅くなりましたが ・・・」



早いもので今日から「えべっさん」

短かったお正月

頭の中から仕事のことが消えることなかった (−−)

なので 休みボケもなくすんなり仕事モード

早々に工房泊

初仕事は年末から準備していた

河内長野の杉を使った 棚? 靴箱? 制作開始

数が多いので先ずは無理したら何日で何個作れるか?

試してみました

s-DSCF0801.jpg

このペースで作るのは少し辛いかも (^^;

でも

一月は見積もりの問い合わせ多く 急ぎの物件もあるので

「棚」制作の時間や流れが掴めてよかったです


こちらは年末にお話頂いてたご依頼品

「踏み台」の試作器 制作
s-DSCF0802.jpg
s-DSCF0803.jpg
s-DSCF0804.jpg

どのように使うのかはわからない (^^;


2016年 出だしは順調 

今年も色々作っていきます


遅くなりましたが

本年も「ハリネズミの出来事」を宜しくお願い致します (^^)




posted by hedgehog at 12:25| 兵庫 ☀| Comment(0) | 試作品・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月30日

「総 括」



もう一日泊まろかなぁ 

躊躇していた


年末29日

お向かいも 二階も 中田木材も 橘商店も

仕事をしていた

いつもと変わらない工房周辺

僕も仕事をしていた


「こんにちは」

「あっ こんにちは」

「まだ仕事してんの?」

「まあ ・・・(^^;」

「お邪魔やね よいお年を」

「よいお年を」

一人 二人と年末のご挨拶

焦るわ〜


シャッターが閉まる音が聞こえる

お昼を過ぎると帰りだすご近所

お大掃除に辿り着かない僕

「帰りた〜ぃ!」って思うんだけど

やることやっておかないと休み中落ち着かない

大掃除は通常掃除?に切り替えて

ラストスパート


すっかり日も暮れて

掃除はそこそこ機械のメンテナンス中心に

「終わった〜!」

すると

一台のトラックが止まって

「鳥羽さん まだやってんの?」

「あれ 橘君もまだやてたん?」

「もうこっちはやめます 鳥羽さんは?」

「僕ももう帰るわ」

まっ お互い自営業

やることが無くなるわけではなく

「どこまでやるか?」それだけのこと

「どこまでやれるか?」それは自分次第


先週運び込まれた「河内の杉」 山盛り
s-DSC_0194.jpg
s-DSC_0198.jpg

とにかく 木取り 木取り 木取り ・・・

パーツごとに木取り

これはココ
s-DSC_0029.jpg

こっちは ・・・ どこに置く?

s-DSC_0024.jpg

隙間を探して

あっちにも こっちにも

s-DSC_0028.jpg

これで年内のノルマは達成かな (^^;

思えば去年の年末も年明けの量産に向けてバタバタしてたかな?

1月から忙しかったのは覚えてる

「ハンマーグリップ」200本
IMG_20150121_172849.jpg
DSC_0102.jpg

もう作りたくないですね (^^;

今年のお気に入りは

三宮 「割烹 道下」さんに収めた

「爪楊枝入れ」
DSC_0049.jpg


贔屓にして頂いてるお客さんに収めた

「鏡の脚」
DSC_1278.jpg
DSC_1499.jpg

一番見積もり失敗したのは

この子かな (^^;
DSC_1569.jpg
DSC_1544.jpg

まっ この子は試作器で現在全国旅して営業してますので今後に期待しております (^^;


相変わらず安定した仕事は少なく

よくもまあ違うものばかり作ってるなと思う


安定?定番?を増やせなかったのは

手を動かすことに力尽き頭や口を動かさなかったから 

色々作ったけど腰据えて腕振るう物件が少なかったのが面白くなかった

満足して年を越すことはないなぁ〜

また一年が終わってしまう

「来年こそは!」ってね (^^;

やり残しではなくさらなる向上心

「来年こそは!」


「お疲れ様でした ありがとうね」

工房に挨拶してシャッターを閉めた


月2回と少ない更新でしたが読んで下さった皆様ありがとうございました

この調子で書き続けますので覗きに来てください宜しくお願いいたします

よいお年を ・・・・。


posted by hedgehog at 10:24| 兵庫 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月19日

「簡単そうに見えますね」


12月入ってから工房に泊まる日が増えてる

週に2回は泊まってる

流石に行水は無理で

せめて頭だけででもと我慢して洗ってたけどもう限界

頭を蛇口に持っていく勇気がない

なので鍋にお湯を沸かして水で割って頭を洗う

石鹸をつけ過ぎるとゆすぎ切らないうちにお湯がなくなる

そうなると結局水をかける羽目に (−−;

今は鍋のお湯でちゃんと洗えるようになってます (笑)


バケツにお湯入れて足湯

これも気持ちがいい (^^)


で追い込み掛けてた工房ですが

今週中に年内の仕事や見積もり図面等スッキリ終わらすつもりがはたして・・・・


先ずは

珍しく続けてご注文

「吹きガラス 木型」
s-DSCF0776.jpg

今回は久し振りにストレート

s-DSC_0055.jpg



「ブラックチェリー テーブル」

s-DSC_0113.jpg
s-DSC_01161.jpg

こちらも完成


そして「ゲージ」

この子が手強かった 時間食った

持ち込み3m野地板の束

「これ使って」

制作費用も安く野地板を上手く使って材料費を掛けない様に

完成品がこれ
s-DSC_0114~2.jpg

s-DSC_0115.jpg

「簡単そうじゃん!」

簡単そうに見えるのが辛い (^^;

多分 加工に行き着くまでがしんどかったのでしょう


蓋外して
s-DSC_0116.jpg
s-DSC_0119.jpg

網が取れて

s-DSC_0120.jpg

見えないかな〜

下撮ればよかった (−−)

おしっこが網の下溝に溜まったりしない様に

下もスリット抜けてます

下にはキャスターも付いてますよ〜


次も簡単そうに見える

「栃 耳付き フレーム」
s-DSC_0128.jpg

この子は耳のいいトコ取りも悩みますが

留めの巾を上手いこと揃えるのも悩みます

後は接着ですね

どうやって圧着したかは秘密です

後は頼りないので雇実入れてます

画像右上に少し見えてます


「さあ 見積もりと図面描くぞ!」って準備してると

「加工して下さ〜い」

ブラックチェリー 階段踏板に吸い付き蟻加工
s-DSC_0121.jpg


蟻桟
s-DSC_0123.jpg

「よし! 終わった!」

日が暮れて暗くなり

冷気が吹き込む入り口

シャッターを下ろし

定規と鉛筆を持ったら

バン バン

シャッターを叩く音

「鳥羽さん チョットいいですか」

「いいすよ」

「これこれこう言うことで・・・・」

「朝一に入れてくれたら間に合わせます」

もう気が散って図面描かずせめて掃除


次の日

米松 5mと3mのL字カウンター 留め加工とボルト仕込み
s-DSC_0129.jpg

何回かやってますが何回やっても

どんだけ丸鋸の直角決めても

2度切りしても

一発で合わないんですよね〜

この留めめ!

でも合わせるのが仕事ですから

s-DSC_0132.jpg

ボルトの仕込みも
s-DSC_0136.jpg

s-DSC_0135.jpg


予想通り 飛び込み増える年末

そんなこんなで 見積もりは出せたけど図面は未完成

今週のノルマ達成ならず

来週月曜日には来年の仕事の材料が運び込まれます

来週から2016年モードに入る予定でしたが

2015年を引きずりながらになりそうです

あらら・・・・ (^^;







posted by hedgehog at 13:21| 兵庫 ☁| Comment(0) | テーブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月06日

「忘れた頃に「篩」(ふるい)」


工房泊まってる時に限って空が荒れる

ビュー ビュー バン! バン! 

風吹いて 雨降って 全然寝れない

気温は一気に下がり 「冬」が来た

「12月下旬の寒さでしょう」

寒暖の差が激しいなぁ〜 (><)


COP21は気候のことよりも

テロとロシアとトルコと・・・

なんだかな〜大丈夫かな?地球


海面上昇が他人ごとでない工房

休憩中 足元の寒さに我慢できずストーブ出しました

でもまだまだ手指先は動くし固くなってない

快適に動けてるし 冬眠する前に(しないですけどね(^^;)

少しでも作らないと


「急ぎでお願いします」と久し振りに「篩」(ふるい)のご注文

s-DSC_0001.jpg

ホントに久し振りで治具や図面引っ張りだして

工程思いだしてシュミレーションして

定期的に来れば楽なんだけどね〜

消耗品なので壊れないと追加の注文が来ないのです

仕方ないのです


時間が開いても作ってると どの工程を慎重にするべきか?

それに気が付き修正する

少しだけど時間は縮まるり 仕上がりも綺麗になったと思う
s-DSC_0026.jpg

「台形十字相欠き」以外は簡単そうに見えますが

面一の仕事 

エイ!やあ!では組めないのでそこそこ時間掛かるのです 僕は・・・・(^^;


「篩」 10台 完成
s-DSC_0021.jpg

納品終わって お次は

「ブラックチェリーのテーブル」作りながら

「吹きガラスの型」制作中
s-DSC_0028.jpg

いつ何が飛び込んで来るのか分らない年末

今の所 順調にこなしてます

自分で余裕を作っておかないとね ・・・・・

posted by hedgehog at 11:13| 兵庫 ☁| Comment(0) | ふるい・篩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月21日

「恒例?の卒業制作」


もう11月も中旬だというのに日中はポカポカ

夜もそんなに寒くなく布団の中が気持ちいい

食欲も増して少しづつ体が重くなってる?

そして常に眠たい!

特に夕方

このまま横になりたいくらい眠い 

まぁ 子供ではないので耐えて仕事してます (^^;


仕事だと 何か作ってると我慢できるんだけど

机に座ると我慢できない

文字を書く読むなんて最悪の行為である

大人になっても治らない

だからブログ書くと眠くなる

寝てる場合でないので書く回数が減ってます

「そんなわけないやろ!」

はい そんなわけありません (^^;


最近は週末の朝に書くことが多いのですが

秋は行事が多くって・・・・

これも言い訳です 


では さっさと本題に入ります


すでに年末モードに入ってる工房では

えっと随分前になりますが

先ずは 「カリン L字カウンター」の側斜め加工

 一枚目は
s-DSCF0674.jpg

巾と厚みが足りないので足して

s-DSCF0675.jpg


長手は
s-DSCF0679.jpg

木口も斜めにして角はRに

s-DSCF0680.jpg

 出来上がりはこんな感じです

木口はいいけど側は油断すると逆目拾うので注意しました

キレイ キレイ 自己満足(^^)

s-DSCF0688.jpg

カリンの粉で赤く染まった鼻水と工房

鼻かんで掃除して

お次は

ガラス屋 「GGG」から「型」のご注文

これが完成品
s-DSCF0700.jpg

いつもの? 普通の?簡単そうにみえますが

意外とシビアな品物で面倒なのです

中の断面はこれ↓
s-DSCF0697.jpg

ストレート立ち上がりトップが地味に広がってます (画像では分りませんね)

組む時にトップの基準となるのはこれ↓
s-DSCF0695.jpg

s-DSCF0696.jpg

内径は寸法通りに切って

内径に合わせて固定します

s-DSCF0698.jpg

中心に何枚詰め込めるかも重要みたいです

s-DSCF0703.jpg



お次は今年もやって来ました

「どうやってここ知ったの?」

「先輩にここなら何とかしてくれかも?って」

そうです 〇〇大学〇〇科の卒業制作です

今回も無謀な?いや

今回はかなりデカイ物を作ろうとしていた

形は単純だったので作れないことはなかった

でも材料費だけで10万近い

制作費 さらにトラックでの配達代をプラスすると

20万に近づくお見積り

連絡すると

「そっそれは無理です」

使う材料のランクを下げて再見積もり

シナ 共芯 → 片面 → ラワン

それでも予算が足りない

提出期限まで時間がない

どうするんだろう?って思ってたら

「図面変更しました ファックス送ります」

図面を見た

確かに材料代はかなり減りましたが

ん〜ん 形が・・・・

「出来ます」と返事をするのに少し勇気がいった

出来ないことないけど・・・・

作ります!「楕円形」


一番の難関はベースの型を寸法通りに墨付けすること

更にそれをトリマーで切り抜くこと

トリマーで抜きたかったのですが頭回らず

リミットが来たのでジグソーで切って鉋で仕上げました 

ベースができて第一難関突破

お次はベースより内外5ミリ大きな楕円

トリマーに付属のあの金物(名前忘れた)取り付けて

でも全然足りないので糸鋸でドーナツ作って両面テープで張って

s-DSCF0724.jpg

これで大きい方の楕円切り出し開始

s-DSCF0719.jpg

s-DSCF0726.jpg

コロが掛かるだけの溝が掘れたら

後はジグソーであら切り

コロ付きストレートで仕上がり

ベースの方は18ミリの二枚張り

s-DSCF0729.jpg

大小重ねて
s-DSCF0736.jpg

s-DSCF0740.jpg

「出来ましたよ」

「ありがとうございます。 〇日に取りに行きます」

はぁ〜 かなり神経すり減りました

でも もう楕円形怖ありません (^^)

カリン→合板→合板 の加工

ずっと鼻ムズムズ 

クシャミしながら掃除して

次の納期が迫ってる〜


あっ 常連様「ナンタケット バスケット」

小さな蓋も作ったし
s-DSCF0705.jpg


少し薄めの「クラロウォールナット ブックマッチ 天板」

s-DSCF0755.jpg

クラロは良い雰囲気ありますね

 裏に金物の溝加工
s-DSCF0769.jpg

s-DSCF0771.jpg

表は虫食いの穴埋め

左側
s-DSCF0746.jpg
s-DSCF0760.jpg

右側
s-DSCF0747.jpg
s-DSCF0762.jpg

今回はひし形で

張り出してた側を切って
s-DSCF0751.jpg

帯鋸風に

s-DSCF0758.jpg


さぁ 連休ゆっくり休んで

来週から年末に向けて踏ん張らないと!

では 晩御飯の買い物行ってきま〜す (^^)



posted by hedgehog at 13:09| 兵庫 ☁| Comment(0) | 吹きガラス 治具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月31日

「塗りっぱなしは無理」


パン! ピシッ!

木の割れる音

少ない 雨

空気は乾き ホコリっぽい

昼間は温かく仕事がしやすいが

喉と鼻がカラカラ ・・・・

月末の工房

「〇〇のパーツ」追加注文 制作開始
s-s-DSCF0663.jpg


「もしもし 金曜日は用事で来られないから木曜日に納品する」

「分りました」

逆算すると火曜日に一回目の塗装をしないといけない


数があるので作業工程を減らすコトが大事

二回目なのでかなり工程を変えて楽になった気がする

それでも形が出来上がったのは火曜日の夕方

もう日も暮れていた


ここからが難儀である

オイルの塗装工程を簡略化するのは難しい

最近は「拭きとらなくていいです」なんて書いてありますが

その仕上がり肌では商品になりませんわ

丁寧に拭き取る工程を端折るわけにいかず

ただひたすら 

塗る 塗る 塗る

拭く 拭く 拭く

一回目の塗装終わったのは午前2時


そして水曜日

一日中 二回目3101の塗装

一人無言で同じことの繰り返し

午前中に気力を失い

午後からは惰性で ・・・・

塗って 塗って 休憩

拭いて 拭いて 休憩

灰皿に積もる吸い殻

聞こえるのは自分のため息ばかり
s-s-DSCF0659.jpg

「ふ〜出来た〜!」 

「やれやれ・・・」

工房に3泊4日

2泊目に家に電話する

「もしもし 今日も泊まるワ」

「そうなの」

「でも金曜日行けるから」

「ん?金曜日何かあるの」

「えっ?〇〇って金曜日じゃないのか?」

「はぁ〜 全然違いますけど! 来月です」

「マジで〜・・・・(−−;」

勘違いで追い詰めていた1週間

「やれやれ」 と言うのはそういうことです (^^;


木曜日無事に納品も終わり

金曜日疲れて休むつもりでいたが

家賃を払ってなかったので工房へ

ホントに「やれやれ」な月末1週間でした


あっ 今月その他 目立った制作は

〇〇大学大学院の研究室から

紫外線をあてる箱を作って下さいとのことで

中は真っ黒な箱作りました
s-s-DSCF0642.jpg

棚2枚は取り外し可

扉を閉めてこんな感じ
s-s-DSCF0639 (2).jpg

中の黒はなるべく優しい物でと言われたので

墨汁で黒に染めてからオイルで仕上げています


お次は「なるべく安く! それなりに!」

そうなると集成材

塗装はご自分で

タモ集成材でテーブル 1400×600×670
s-s-DSCF0645.jpg
s-s-DSCF0646.jpg


それから


子育て中でも制作頑張るガラス作家さんから

「フレーム」のご注文

材種変えて サイズ変えて

多分3、4回目の試作品

s-s-DSCF0647.jpg

s-s-DSCF0652.jpg

これで決めるかな?

次は大量発注待ってます (^^)


ふぅ〜 ブログ書いて今月のノルマ達成?

少しでも達成(笑)

さてと ビール飲っと ・・・・・


posted by hedgehog at 16:54| 兵庫 ☀| Comment(1) | 別注 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月11日

「高瀬さんと杉浦さん」



気持ち消化不良な終わり方 

もう少し観たかった朝ドラ「まれ」

お次は「あさが来た」

実在の話だが「花子とアン」「マッサン」同様

いつも結構アレンジしてるから史実とはズレがある

まっ面白くするには仕方ないですね


取りあえず1話観て

「あかん 続きが気になる」

まんまとハマり お昼15分間の束縛は4年目に突入致しました 


朝ドラもいいのですが直後の「13時のニュース」高瀬さんの表情を観るのも楽しい

「絶対にドラマを観てる!」

自分だけかと思ってたら結構話題になってるようで

NHKは高瀬さんがドラマを観てるかどうか?ノーコメントだそうです


微笑んでたり 悲しい顔だったり

原稿を読み始めると顔が元に戻る所がいいのです (^^)



そんな高瀬さんが好きで もう一人 杉浦圭子さんも好きです


杉浦さんがナレーションの「あさが来た」を観て

高瀬さんのニュースが始まる

楽しいお昼です (笑)



さて工房は ・・・

先日 夜中の嵐

気になって泊まってましたがホントに夜中の出来事

不覚にも眠ってしまい 久し振りに水没 (><)

でも地道に対応策をしてきたので何も濡れることなく

次の日天気もよかったので一日でカラッと回復!

いつもどおり仕事してます


予想以上にしんどかった

〇〇のパーツ 120セット
DSC_0062.jpg

240枚
DSC_0060.jpg

木口も鉋仕上げ

終わって脱力でした (^^;

こんなの作った後にテーブル作るとどんだけ楽か

タイミングよく「ブラックチェリー テーブル」

1200×700×680
DSC_0188.jpg

DSC_0184.jpg

DSC_0183.jpg

小ぶりですが贅沢な3枚接ぎです

そして

「もしもし〜 〇〇のパーツ追加でもう120セットお願いします」

「まじで わっわかった」

もう一回です

作る前から既にブルーになってます


こんな時に限って他の仕事も詳細決まらずずれ込み気味

うっ 休み明けの仕事を考えると休日が楽しくなくなる

このまま書き続けるとハマりそうなのでこの辺で・・・・ (^^;



続きを読む
posted by hedgehog at 10:21| 兵庫 | Comment(0) | テーブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月22日

「カリン 爪楊枝入れ」


子供達はダラダラ 親はバタバタ 「シルバーウィーク」

我が家は妻と交代でお仕事

夏休み終わったばかりでこんなに休みいらないです〜

でも次のシルバーウィークは11年後だそうです

手を動かしてなんぼの自営業

毎年こんなのあったら大変ですわ (^^;


工房界隈

ポツポツと中小工場のシャッターが開いて仕事をしている


僕もシャッター開けて量産仕事

DSC_0056.jpg

工程が多くて前に進まない (><)

これの詳細は完成してから致します


先日納品した

カリン 「爪楊枝入れ」 8個

試しにツマミの長いのも作ってみた
DSC_0007.jpg
DSC_0010.jpg

こっちもいい感じ

並べると綺麗だ! 自画自賛 (^^)

DSC_0037.jpg

中の掘り込みも試作とは違い角の丸みを残しました

DSC_0046.jpg
DSC_0049.jpg

坊主ビットで削りっぱなしではこのライン出ませんのでひと手間加えてます


厚み32ミリ長さ1メートルのカリンから10個とれるけど

失敗を考えると8個しかできない!

かなり高級な価格になりました(^^;


お昼御飯何作ろっかな?

さて主夫に戻りまっす!










続きを読む
posted by hedgehog at 09:07| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月06日

「傘立て」

朝から降り始めた雨

シトシトと静かな雨

9月に入って下がり始めた気温

一週間が経ち

早朝通勤の車 暖房を入れた

一昨日  長ズボンをはいて寝た

昨晩 長袖を着て窓を閉めて寝た

布団に包まってるのが気持ちいいのだろう

9時を過ぎ 誰も起きてこない (^^;


なのでブログでも書きますか〜


店舗什器の続き

台と棚はすんなりできたが

大物「傘立て」君

ホゾが多くて加工図面を書かないと前に進めず

しかも図面に間違いが

更に木取りも失敗

全然前に進まず焦りだすと負のスパイラルへ ・・・・(><)

気持ちを一度リセットして落ち着いて

あえて遠回りすることに


この「傘立て」君も

サイズとこんな感じっで!ってだけで好きに作らせて頂いてる

なので凝ったことをしなくても雰囲気が良ければいいのだが

なんかね〜 こんな時こそやっとかないと!って思うんです

分る人が見ればわかる加工

まつ 自己満足なんでしょうね

白柿で墨付けして ノミで穴開けて 胴付きで切って 鉋掛けて ・・・

手加工の時間の過ぎ方を感じてないと?覚えておかないと?駄目だと思うんです

それで作った場所は

中上段の枠
DSC_1874.jpg

「面腰十字相欠き」

綺麗に組めて ニコニコです (^^)


予定遅れてますが週末完成
DSC_1866.jpg

天板は「イタヤカエデ」

DSC_1880.jpg

普段は飾り棚で折り畳みの日傘を掛けれるようにフックが付いてます


雨の日は天板を上げて
DSC_1879.jpg

傘立てに

そこは網張りました
DSC_1873.jpg

土間に滴落ちるのは了承済なのですが

下に何か浅い滴受け起きたいですね


「傘立て」なのでビニール傘ですが入れてみました (^^;
DSC_1882.jpg

1グループ4〜5人 4,5本の傘が1マスに入れば良いかなって感じです

「傘立て」君完成して気持ちはらくですが小物が残っております

今週から次の仕事もやらねばならぬ


今日はのんびりしよっと・・・・ん?

まだ起きて来ない!

「いつまで寝てるんじゃぁ〜!!!」

お蔭でブログ書けました (^^)





続きを読む
posted by hedgehog at 10:51| 兵庫 ☁| Comment(0) | 店舗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

「日焼けなし」



一度も海に行かなかった

山にも行かなかった

黒さを競い合ったのはいつのことやら

日焼けすることなくホッとしている

皆の予定が合わなく 家族で出かけることも少なくなった

子供達が成長したってことだけど

ちょっと寂しい夏休み

八月 夏の終わり


まだまだ残暑続きますが

暑さのピークは越えた気がする

工房の作業も気持ち楽かな?

今月はお盆休みを挟みながら店舗什器の制作

順調に先ずは配膳用の小さな台

ラフな図面でしたが
DSC_1600.jpg

出来上がりはこんな感じです

DSC_1742.jpg

DSC_1746.jpg


お次は棚

試作はこれでしたが↓
DSC_1595.jpg

いい感じに出来上がりました
DSC_1807.jpg
DSC_1808.jpg

トップはホゾではなく三枚組
DSC_1813.jpg

側面 壁で見えなくなりますが
DSC_1810.jpg

割り楔で仕上げ

この子は金物・木ネジ使うことなく完成

ここまでは順調でした

大した図面描かなくても行けたのですが

お次の「傘立て」

ホゾが多いので図面描かずに進むことはできず

やっと先週 組むことは出来ました

おっ 遅い (^^;
DSC_1851.jpg

中の格子作らないと駄目だし完成はもう少し掛かります

他には

お盆休み前に来た飛び込みのお客さん

「これと同じの作って下さい!」

「いいですよ」

「STOKKE」 ハイチェアに付けるテーブル
DSC_1738.jpg

ストッケが出してる商品ではなく別会社が販売していたのですが

国内ではいつの間にか販売中止になったそうで

自宅と実家 二枚欲しいと頼まれてお作りしました

DSC_1741.jpg

後は地味に面倒な頑丈な「箱」
DSC_1849.jpg

もう9月

色々前に進めないと今年も後悔残りますよ!

言い聞かせて頑張ろっと ・・・・ (^^)

続きを読む
posted by hedgehog at 11:12| 兵庫 ☔| Comment(0) | 店舗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。